どうも、かっかです('ω')ノ
先日ついにPSO2がDX11に対応し、グラフィックエンジンが更新されましたね。
画質も多少良くなり、指が動く+NGS仕様のハイポリゴンは最高!

モーモーポーズの太ももエロすぎない???
グラフィックが上がった結果、PCへの負荷も以前と比べ変わっているので、新環境でベンチマークもどきをやってきました。
データが少ないので期待せず、流し見程度で...ベンチマークソフトはよ
動作環境、グラフィック設定
一応、動作環境を書いておきます。
CPU:Ryzen7-5800X
グラボ:RTX3080 MSI Gaming X Trio
メモリ:3200MHz 16GBx2
SSD:SN850 1TB
電源:1000W Gold
室温22℃
5800Xは自動OC、3080は定格。
【PSO2のグラフィック設定】
解像度は3840x2160、仮想フルスクリーン。
それ以外は最高設定です。
4K解像度&FPS無制限での緊急(炎渦)
移動時は180FPS、エフェクトが多い戦闘シーンだと130FPS程になっています。
平均して見ると大体150FPSで安定している感じでしょうか。

CPUの最高温度は86℃ (ファン回転数が最大1849RPM)
グラボの最高温度は71℃ (ファン回転数が最大1262RPM)
グラボはいいとしても、CPUがちょっと怖い温度に...アチアチ
まぁ4K144Hz対応モニターなんて持ってないので、4K解像度で遊ぶ時は60FPSで動かしますが、その場合は大丈夫な温度です。(下の画像が4K60FPS制限にした場合)
参考にならないなにか
プレミアムゲージは0、通常ゲージが9割ほど埋まったロビーで、人が集まっているビジフォンとロビアク放置の複数人をカメラに映した状態で1分放置。

グラボのファンが回ってなかったり、CPU温度がやたら高い箇所があるので参考にならないですハイ
そういえば緊急終了後ショップ前に人が集まった際、PCスペックに関わらずカクカクしていましたが、それが無くなって快適になっていましたね。
FPSを制限した場合、ロード時間の差は?
以前のPSO2だと、ロード中(トンネル)のFPSによって、ロード時間が変わるという謎仕様がありましたが、「今回のアプデでソレが無くなった」なんて話を耳にしたので、実際に計ってきました。
取ったデータがブロック移動しかなく、しかも6回ずつとデータが少ないのですが大目に見てください(トンネル抜けた後のプチフリーズにイライラして面倒に)
30fps、60fps、144fps、無制限で6回ずつやった平均は30fpsから順に、3.523秒、3.213秒、3.055秒、3.021秒でした。
以前の環境と比べると、確かにほぼ変わらない結果ですね。
2年前の記事ですが参考に。
雑記
色々なゲームに手を出した結果、SSDの空きが少なくなってきたので容量を追加するついでに最新のGen4SSDを導入しました。

普段使っているSN550に比べて、FF14ベンチだとロードタイムが1秒短くなりましたが他のゲームは不明...気が向いたら比較しようかと思います(しない
話はPSO2に戻りますが、トンネルを抜けてロビーに戻る際、毎回1~2秒ほどプチフリするのがすごく気になります。(ちょっとイライラ
クラウド版だとそんな事は無いので、一体何が起きているのか。
あと不具合の量がとんでもないですね。
ここまでグダグダだとPSO2をNGSと合わせようとせず、FF11とF14の様に分けた方が開発進捗もユーザーからのイメージも良かったんじゃ...
ではでは見て下さりありがとうございました!
「気になる所、試して欲しい所」などコメントして頂けると、出来る範囲で力になります('ω')
コメント