こんばんは、リューナです。
キャンディリムーバーと全キャンディリムーバーの入手方法が変更!
ペットのキャンディBOXに装備した各種キャンディを、失うことなく取り外しできるアイテム、キャンディリムーバーと全キャンディリムーバーの入手方法が変わります。

キャンディーリムーバーの入手方法の変更について
・変更後はSGショップで購入
・ペットの調整がしやすくキャンディリムーバー→1SG全キャンディリムーバー→5SG

これまでは貴重なみがわりロールやコレクトシートが終了して手に入りにくいパフェなど保存しておきたいキャンディを外すために、リサイクルバッジ×8個(メセタで800k~1.5M相当)の費用をかけて行ってきました。
1SGという低コストであれば、かなり気軽に取り外しペットの調整ができるようになります。
自分としては、季節緊急などに合わせて使い捨てにしていた属性変更用のラムネも、繰り返し使いやすくなるので助かります(今までは光+1~2属性を用意してローテーションしてました、光用にしてるペットのパフェロール構成で別の属性にしたいときとか凄く悩んでしまった)。
種類によっては6属性用意してるペットもいるんですがペット枠自体が一杯でツライんですよね。
種類によっては6属性用意してるペットもいるんですがペット枠自体が一杯でツライんですよね。
欲を言えばリアルマネーの絡まないエクスキューブで…という気持ちも無いわけではないですが、今までよりも遥かに入手しやすいということで、これはこれでイイかなと思います。
このアップデートは6月下旬ということなので、お急ぎでなければそれまでリム―バーの購入は控えたほうがいいと思います。
他にもSuのシステムに関して変更や調整をしてほしい部分は沢山あったりするのですが、こうして何らかでも現状を良くする変更が入ることは喜ばしいと思います。
ペットの並び順とペット所持数どうにかしてほしい
コメント
コメント一覧 (4)
今までなんであんなにコストかかったんだろう
実装当初はロックマンエグゼのナビカスタマイザーのようなものを期待しておりました
Suにとってはうれしいのかもだが、他のSGコンテンツ、たとえばスキルツリー振り替えが100SGやコレクトシート枠拡張が700SG、CTリセットが60SGなのを鑑みると心境的にはちょっと複雑(リムーバーと比べると他高すぎないか?と)
運営的にはキャンディボックスは気軽に変えるものと言う方向性にシフトしたんですかね?
> 今までなんであんなにコストかかったんだろう
> 実装当初はロックマンエグゼのナビカスタマイザーのようなものを期待しておりました
なんでなんでしょうね。謎です。
理由はいくつか思いつきますが、とにかく「コストが沢山かかるもの」として設計されたんでしょうね。
>
> Suにとってはうれしいのかもだが、他のSGコンテンツ、たとえばスキルツリー振り替えが100SGやコレクトシート枠拡張が700SG、CTリセットが60SGなのを鑑みると心境的にはちょっと複雑(リムーバーと比べると他高すぎないか?と)
>
> 運営的にはキャンディボックスは気軽に変えるものと言う方向性にシフトしたんですかね?
シフトしたんだと思います。
スキルツリーはSuにとっても同じですし、☆13武器などアイテムをより多く取得するためのシートのリセットや買い切りで済む枠拡張と、キャンディBOXの入れ替えのためだけに使うアイテムとではさすがに比較にならないかと…。まあ、CTリセットは高いと思います。
自分的にはむしろ、まだ有料なのかぐらいの気持ちもありますね。(安くなるのは嬉しい)